ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月25日

雪の日の過ごし方

雪の日の過ごし方



今年は良く降りますね~
雪が^^

先週末は体調不良もあって、今シーズン最後?の雪中のチャンスを逃してしまいました(泣)
折角の休みなのに何もしないのは・・・
そんな週末は久し振りにこんな事をして過ごしてみました~

クレームブリュレ

こちら簡単版ですので、キャンプ場でも手軽に作れますよ

【材料】
<10センチ弱のココット4個分>

牛乳           400cc
卵黄           4個
砂糖           大さじ4
コンスターチ      小さじ4
シナモンパウダー   ひとつまみ(子供向けにはなくても良いかも)
三温糖         小さじ2~3



1. 鍋に卵黄、砂糖、コンスターチを入れて牛乳を少しずつ入れながら混ぜます

2. 鍋を弱火にかけ木べらでかき混ぜます
  沸騰直前にトロ~ッとしてきます(沸騰させないようにね)
  ここで火を止めます

3. シナモンパウダーを加えてひと混ぜしココットに入れます

4. 三温唐をふりかけて、トーチで三温糖を焦がして出来上がり


<前からトーチで三温糖を焦がすのをやってみたかったんですよ~>
雪の日の過ごし方トーチを使うあたりがアウトドアっぽくないですか?

溶けた三温糖が固まってパリッっとしたら食べごろです
簡単ですので、お父さん方キャンプ場でみんなに作ってあげては如何ですか?

お父さん、凄ーい」なんてなったりして (笑)

タグ :レシピ

同じカテゴリー(スイーツ)の記事画像
今月のeS KOYAMA
サーターアンダギー
今月のeS KOYAMA
今月のeS KOYAMA
嫁さん作のeS KOYAMA
パウンドケーキ (嫁さん作)
同じカテゴリー(スイーツ)の記事
 今月のeS KOYAMA (2007-08-03 12:00)
 サーターアンダギー (2007-07-09 12:00)
 今月のeS KOYAMA (2007-05-12 12:00)
 今月のeS KOYAMA (2007-04-08 15:00)
 嫁さん作のeS KOYAMA (2007-02-07 12:00)
 パウンドケーキ (嫁さん作) (2006-10-29 18:52)

この記事へのコメント
絶対やります!!

もちろんバーナーで焼き入れますよ(o^-')b
Posted by 健パパ at 2008年02月25日 12:09
こんなの出来たら、子供たちから大絶賛!女性からキャーすてき~♪
、、、でしょうね~(笑)

私は、今初めてこの入れ物がココットという名前だと知りました(知らんことだらけ)

体調悪かったんですね。。。ふらりに行っておられると思ってましたわ~

お大事になさってください
Posted by あきパパ at 2008年02月25日 12:23
お昼休みのお楽しみ♪

体調大丈夫ですか?

休日にスィーツ造りをするパパの姿って渋いですね(^^)私がやるとだめですが、ツケさんは似合いますね(^^)白いパティシエ風衣装なんか着たりして(*^_^*)
スィーツは分量を間違うと美味しく作れないので、アバウト系な私には無理かな〜(笑)(@_@)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年02月25日 12:39
あらら、体調を壊されていたんですね。
気温がころころ変わるので、
何かと体調を崩しやすくなっていると思います。
またまたインフルエンザもまた流行っているそうですし、
十分養生しまして早く良くなることお祈りしております。

何か本格的なクレームブリュレのようで、
美味しそうですし子供たちも大うけしそうですね。
一度作ってみようかな?
Posted by あーチャン at 2008年02月25日 15:56
こんにちは^^
ご無沙汰しています!

体調のほうは、その後いかがですか?
マシになられていたら、良いけれど。。。
私も週末、体調がヤバかったにもかかわらず
あの悪天候のなか、SKIへ。。。

さすがに昼過ぎには、私は駐車場に戻り、#3で(-_-)zzz
その甲斐あって、それからは元気になりました^^v
さすがに、SKI場に戻りはしませんでしたよ^^;

このクレームブリュレ美味しそうですね~♪
いつか作ってみたいと思います♪
ありがとうございます!
Posted by じゅんじゅん at 2008年02月25日 17:11
駄目だ・・・・
めっさ旨そうっす!

「ツケさんすご~い!」って10回言いますから、食べさせてください(爆)

いえ、、頑張って作ってみます^^トーチがポイントですね^^v
Posted by 箕面男 at 2008年02月25日 18:02
すみません、、一度でなくて。。。

体調戻られているのでしょうか?ご自愛くださ~い!
また雪降りますよ、、きっと^^
Posted by 箕面男 at 2008年02月25日 18:04
ブリュ、ブリュ、ブリュブリュ・・・ブリッ^^;

これ、いつも舌を噛みそうになるんですよ・・・大汗
Posted by takashi at 2008年02月25日 22:57
いつもの事ながら、

使わせていただきます!!
Posted by おおたなおおたな at 2008年02月25日 23:29
おいしそ~!焼きプリンみたいな食感でしょうか?
Posted by ラオウ at 2008年02月25日 23:35
>健パパ さん


実は僕もこのバーナーがやりたくてブリュレってみました(笑)
是非お試し下さいね

※子供さんにはシナモンよりバニラビーンズのほうが良いかも
Posted by ツケツケ at 2008年02月25日 23:55
>あきパパ さん

あきパパ さんの遭難写真は羨ましかったです
もしあの天候で「ふらり」ってたら間違いなく遭難(下山不可)ですね(笑)
これ簡単なんで是非お試し下さい
プリンのイメージじゃなくカスタードみたいになりますので^^
Posted by ツケツケ at 2008年02月25日 23:55
>piyosuKe-papa さん

これ超簡単ですよ
大さじ、小さじでアバウトで全然問題なし v(^^)
子供さんと一緒に如何ですか~^^
Posted by ツケツケ at 2008年02月25日 23:55
>あーチャン さん

お陰さまで体調の方は何とか回復傾向です^^
超簡単ですので是非
トーチで砂糖を溶かすところが見せ場ですので v(^^)
Posted by ツケツケ at 2008年02月25日 23:55
>じゅんじゅん さん

お~っ、お久し振りです
体調不良でもスキー、、、流石です^^
普段からお菓子等を作られる方からすると「え~っ」ってなるかもしれませんが、お父さんはこんな感じで v(^^)
是非子供さんとご一緒に
Posted by ツケツケ at 2008年02月25日 23:55
>箕面男 さん

25回言ってもらわないと(爆)
多分奥さんはもっと本格的なのを作られると思いますが、お父さんはコレくらいで^^

体調、お陰さまで大分よくなりました
週末は野営できそうです v(^^)
Posted by ツケツケ at 2008年02月25日 23:56
>takashi さん

クレームブリュレ、クレームブリュレ、クレームブリュレ 3回早口で(笑)
takashiさんはもっと本格的なのをつくられるのでは?
Posted by ツケツケ at 2008年02月25日 23:56
> おおたな さん

是非お試しくださいね
簡単ですから

トーチの所は是非ちゅうたなさんの見てる前でね v(^^)
Posted by ツケツケ at 2008年02月25日 23:56
>ラオウ さん

食感はカスタード系ですね
温かくても冷たくしてもいただけますので、是非キャンプで v(^^)
Posted by ツケツケ at 2008年02月25日 23:56
こんにちわ!

優しいお父さんですね! 僕も何かせねば!!!

あれぇ?ツケさん、甘党でしたっけ? (笑)

体調、気をつけましょう!!!
Posted by tama! at 2008年02月26日 00:48
>tama! さん
はい、甘党の辛党です(笑) うどんなんかは真っ赤にするくせに、ケーキも大好きだったり f(^^;

体調、お陰さまで何とか元気になってきました v(^^)
Posted by ツケ at 2008年02月26日 06:56
確かに、トーチを使うとアウトドアっぽいですね(笑)

これは美味しそう! マジで今度やってみます!
Posted by きむ at 2008年02月27日 01:25
>きむ さん

簡単なんで是非^^
シナモンをバニラビーンズに代えたほうが良いかも知れません
トーチ、やり過ぎて焦がしすぎないようにお気をつけ下さいね~
Posted by ツケツケ at 2008年02月27日 21:29
レシピを拝見させていただき挑戦しましたが、全然ダメです。写真はおいしそうに見えましたが。
まず牛乳はレシピの半分でいいです。
鍋に移す前に充分卵黄、砂糖、コーンスターチを泡立つまでかき混ぜることです。でないとトロりとしてきません。出来損ないの親子丼のようになります。
おかげで材料をムダにしてしまいました。
Posted by レシピにやられた人 at 2010年12月05日 17:07
>レシピにやられた人 さん

あらっ、駄目でした?
僕は結構美味しくできたですが、、、
まっ、キャンプ用の簡単レシピと言うことで f(^^;

>>牛乳はレシピの半分でいいで す
では次回は半分でお試しくださいねっ
Posted by ツケ at 2010年12月05日 19:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪の日の過ごし方
    コメント(25)