ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月28日

薪割り

薪割り


普段はキャンプ場で購入する薪ですが、「ふらり」の聖地では売って無いんですよね~

明るいうちに到着できれば薪拾いでもすれば良いんですが、「ふらり」は基本夜から
なので持込する必要があります

自宅の近所をブラ~ッとしてると新築現場を発見^^
すみませ~ん、端材分けてもらえませんか?」と聞くと
快く「そこら辺の持って行きっ」っと v(^^)

たっぷりと貰ってきました
太さもバラバラだったので鉈を持ってきて薪割り
鉈で「スパーッ」と割れると気持ち良いんですよね~

半年分位は確保出来たかな(笑)

同じカテゴリー(日常)の記事画像
我が街の花火大会
ア・ワ・イ・チ
2012年突っ走り宣言!!
天体SHOW
リハビリ
Aloha~!!
同じカテゴリー(日常)の記事
 我が街の花火大会 (2012-08-07 12:00)
 ア・ワ・イ・チ (2012-01-16 12:00)
 2012年突っ走り宣言!! (2012-01-04 12:00)
 天体SHOW (2011-12-13 12:00)
 リハビリ (2011-11-28 12:00)
 Aloha~!! (2011-09-23 12:00)

この記事へのコメント
こんにちは^^

体調は復活されましたか?

あ、、薪割りされる元気になられたら完治ですね(笑)

薪は買うか拾うものだとばかり思っていましたが、こういう手もあるんですね^^メモメモ♪
Posted by ハピママ at 2008年02月28日 12:04
こんちわ(^^)

やってますね〜そろそろ出勤でしょうか♪
今日明日の暖かさで昨日までの道の雪はかなり解けそうですよ(^^)

我が家もこんな感じにアルプス用薪こつこつ備蓄しております♪
Posted by piyosuKe-papa at 2008年02月28日 12:33
お元気になられたようで安心しました。

しかし薪もいい大きさに割って準備万端ですね。
明日はアルプスに行かれるのかな?(笑

工事現場の端材・・・そういう手がありましたね。
私は会社帰りに製材所を見つけ、
そこで「薪ありませんか?」と聞いて見たら
あるとのことで購入してみました。

大きさがまちまちで40cmぐらいの長さの端切れで、
直径40cmぐらいの束になって300円でした。
Posted by あーチャン at 2008年02月28日 13:03
こんにちわ!

完全復活ですか! 良かったー!!!

半年ぶんですか! すご~い!!!!

昔は木材を扱う工務店がたくさんありましたが、最近すっかり減りました。
実家の近所でも、なくなってきてます。
Posted by tama! at 2008年02月28日 13:28
再びです〜(^^)

↑ 出勤 → 出動でした(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年02月28日 16:05
すごくきれいな木材を。。。と思いきや
そういうことだったのですね~!

いやぁ、こんな木を見たら
主人だと、DIY用にと確保します、きっと^^;
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2008年02月28日 18:54
やっぱ皆さん同じようなことされてますよね~!!
オイラも同じく新築現場に♪
Posted by フロッグマン at 2008年02月28日 21:12
>ハピママ さん

この記事、、、実は過去記事でしてメチャ体調が悪い時の物なんですよ~
約1週間経った今でも、、、
薪を貰いに行ったときに雨は降る、その後雪は降ってくるはで大変でした (^^;
近所の木材店でも貰ってきましたよ v(^^)
Posted by ツケツケ at 2008年02月28日 22:28
>piyosuKe-papa さん

2週間行ってませんから、そろそろ出勤したいです~(笑)
そろそろ雪解けでしょうね
ちょっと寂しかったり
備蓄、、、これから新築巡りしちゃいそうです f(^^;
Posted by ツケツケ at 2008年02月28日 22:28
>あーチャン さん

あまりに鉈で「スパ~ッ」っと割れた時が気持ちよかったので、火持ちの良さそうな太目のも細く割っちゃいました(爆)
これから、新築現場を見かけたら突撃ですね^^
Posted by ツケツケ at 2008年02月28日 22:28
>tama! さん

猪名川町の材木店で薪を買うと結構おまけしてもらえると言う噂ですよ^^
我が街で材木店を探すと結構あることが判明
順番に貰いに行ってみようかな(笑)
Posted by ツケツケ at 2008年02月28日 22:28
>じゅんじゅん さん

結構な長さの木材が沢山あって、「焚き火するには長すぎるから切らないと」なんて思っていたんですが、DAYされる方には意外と使えるかも
これから焚き火三昧で来そうです v(^^)
Posted by ツケツケ at 2008年02月28日 22:28
>フロッグマン さん

どうせ捨てるものですからね
仕事の邪魔にならないように気を付けないとね
これから新築現場巡りです v(^^)
Posted by ツケツケ at 2008年02月28日 22:28
いい入手先ですよね~^^ 新築現場かぁ・・・

これでアルプス分の薪は充分ですね^^
Posted by tomo0104 at 2008年02月28日 22:29
そういえば、173号の能勢BOX付近から変電所経由で走るのですが、途中で薪売ってました。今度聞いてみます。しかしふらりの時間は閉店か! 涙)
Posted by tama!tama! at 2008年02月29日 10:28
おお、これは綺麗な端材ですね(^^

じゃんじゃん燃えてくれそうなイイ燃料です~

こういうの見ると「私も探しに行こ~~っと!」って楽しくなります(^^
Posted by laglag at 2008年02月29日 23:29
>tomo0104 さん

はいっ、もう充分です
でも、明日もう一度新築現場に行ってきます(爆)
Posted by ツケツケ at 2008年03月01日 00:46
>lag さん

綺麗なんですが、多分火持ちは・・・(爆)
新築現場を見かけたら、缶コーヒーでも持って棟梁にm(__)mですね^^
Posted by ツケツケ at 2008年03月01日 00:46
>tama! さん

173号の能勢BOX付近ですか~っ
明日所用でその辺通りますよ~^^
買っときましょうか?(笑)
「ふらり」の時は僕がもって行きますので大丈夫ですよ~ v(^^)
Posted by ツケ at 2008年03月01日 02:12
半年分ですか^^

次回は持参しますね^^v
Posted by 健パパ at 2008年03月01日 12:42
>健パパ さん

健パパ さん家の半年分とは比べらたら「えっ、これだけ?」って位でしょうね(笑)

>>次回は持参しますね
宜しくお願いします m(__)m
Posted by ツケツケ at 2008年03月02日 22:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薪割り
    コメント(21)