ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月31日

Docomo & Nikon ユーザー限定情報

Docomo & Nikon ユーザー限定情報

※今回は大変申し訳ありませんが、ドコモユーザーで且つNikonのデジイチを使われている方限定情報となります

僕が写真に興味を持ったのが綺麗な夜景の写真を見てから
こんな夜景を撮ってみたいな~」とね

でっ、夜景を撮るには三脚で固定してリレーズを使って極力ブレない様にすると言うのが鉄則となります
しかし僕が使っているNikon D80等はリレーズは使えず代わりにリモコン(ML-L3)を別途購入する必要があります

でも「わざわざ買うのもな、、、」何て方、こんなのは如何ですか

Docomo & Nikon ユーザー限定情報iアプリで動くリモコンです

しかし上記の純正リモコンよりも優れた機能があったりします
設定可能な項目は
 ・初回撮影待ち時間
 ・バルブ撮影露光時間
 ・次回撮影との間隔


これを組み合わせればインターバルタイマーや放置でバルブ撮影を撮れたり出来ます
バルブ撮影で時計と睨めっこしなくて良かったり、インターバルタイマーで食事風景に自分も写ることが出来たりね


今回あえてアプリ名は伏せますが、「iアプリ」「nikon」なんかで検索すると色々出てくると思いますよ
興味がある方、自己責任で使って見られては如何でしょうか

同じカテゴリー(カメラ)の記事画像
コンデジを見直そう
水平
水没・・・
New Camera
お気に入りのレンズ
NEW LENS
同じカテゴリー(カメラ)の記事
 コンデジを見直そう (2008-07-25 12:00)
 水平 (2007-10-04 12:00)
 水没・・・ (2007-06-28 12:00)
 New Camera (2007-06-08 12:00)
 お気に入りのレンズ (2007-06-06 12:00)
 NEW LENS (2007-01-18 12:00)

この記事へのコメント
しまった~(T_T)

去年の暮れにD80用のレリーズ買っちゃったよ~(T_T)

週末の「喝焼く」に期待!!!
Posted by tama! at 2008年01月31日 12:25
こんにちは^^
カメラのことはホントわかってないのですが、コレって、BIGふらりでハピママさんのカメラにかけてた裏技ですか?
あのときは「何?何?何が起こった@@?」 という状態で、煙にまかれたようだったんですが・・(笑)
Posted by piyoママ at 2008年01月31日 12:35
じゃ、Nikonに買い替えるか・・・
Posted by エドヤマ at 2008年01月31日 18:26
C社じゃ無理なんですね。。。
私は安いスイッチ買っちゃったんで
思いっきり手動です(^^;
これ羨ましいです・・・
(N社に乗り換えた方がいいかなー)
Posted by ボランチボランチ at 2008年01月31日 21:23
Canonもコンデジではあるんですけどね。
Canonでもデジイチ対応のを作って欲しいな!

あっ、一応KDXは昔のリモコンが使えたので、
助かっていますけどね。
Posted by あーチャン at 2008年01月31日 21:48
私の場合、携帯はS カメラはCなので全然ダメですね~
それにしても携帯ってこんな機能まであるんですね
携帯でのネット接続しない私・・・浦島太郎になっていってしまう。。。
Posted by おおたな at 2008年01月31日 22:04
僕もレリーズ買っちゃいました・・・OTL
Posted by takashi at 2008年01月31日 22:45
>tama! さん

いやいや、基本はML-L3だと思いますよ
リレーズを使う環境は主に暗くなってからだと思うんですが、携帯の液晶画面が意外と明るい (^^;
僕は忘れたときの緊急用として使ってます
Posted by ツケツケ at 2008年01月31日 23:30
>piyoママ さん

そうそう、アレです
いつかネタにしようと思ってたのでね(笑)
Posted by ツケツケ at 2008年01月31日 23:30
>エドヤマ さん

Nikon乗り換え大歓迎~ v(^^)
探すとC社用もあるかも
Posted by ツケツケ at 2008年01月31日 23:31
>ボランチ さん

ボランチさんもNikonへいらっしゃ~い^^
僕も基本は純正のリモコンを使ってますよ
でも、きっちり決めた時間でBULBができたりするのは意外と良いですね
寒いときとかはシャッターを押してシェルへIN
(勝手に決まった時間でシャッターを閉じてくれます)
Posted by ツケツケ at 2008年01月31日 23:31
>あーチャン さん

へ~、コンデジ用もあるんですね
O社用は、、、無いだろうな(泣)
Posted by ツケツケ at 2008年01月31日 23:31
>おおたな さん

これ以外にも探すとあるかもしれませんよ
コレを気に買い換えちゃいます?(笑)
Posted by ツケツケ at 2008年01月31日 23:31
>takashi さん

これはオマケですから、、、
基本はML-L3ですよ
Posted by ツケツケ at 2008年01月31日 23:31
こんばんは、一時間に50回のシャッターを手動で切った
私がやって参りました、

コリャ、目からウロコですな、
赤外線リモコンがある機種ならソフト次第ですね、、


C社ユーザーよ、落胆するなかれ
付属CDに「EOS Utility」があるじゃないですか、
さあ、パソコン担いで星空の下へGo!

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/software/eos/index.html

何気に一緒の902iなのがうれしい
Posted by m.fami at 2008年02月01日 00:22
>m.fami さん

1時間に50回は凄いですね~(笑)
液晶の明るさと長時間使用時のバッテリー消費以外は気に入って使ってます
EOS Utility・・・良いな~
N社にもあるのかな?

902i、、、キャンプ道具を買っちゃうんで携帯にまで手が出ません(爆)
Posted by ツケ at 2008年02月01日 00:44
またまたお邪魔します

ニコンはコレ→ Camera Control Pro2
http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/camera_control_pro2/index.htm
なんだけれど、ちょっと買うには

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_320124/77565809.html

ちゅうちょするお値段ですね、、
Posted by m.fami at 2008年02月01日 01:28
いや、あの・・・^^;

ML-L3ではなくて・・・

僕のは安定性重視で、リモートコードMC-DC1なんです^^;
Posted by takashi at 2008年02月01日 11:31
takashiさんに続き、

僕両方^^;
Posted by tama! at 2008年02月01日 14:13
再びです。

O社用もありますよ!
http://www.isl.co.jp/RQR/
Posted by あーチャンあーチャン at 2008年02月02日 10:59
こんにちは。

初めまして、きよぴーと申します。
以前より、何度か読ませていただいていましたが、ご挨拶せずにスイマセンでした・・・。

みなさんが行かれている大野アルプス、楽しそうですね。
私も、今週末にでも子供を雪遊び&キャンプに連れて行って、星見をしてみようかなと思っています。
なので、先週のアルプスレポ、隅々まで読ませていただきました♪

ところで、このインターバルタイマーレリーズ情報、とってもすごいですね!
コレがあると、簡単に星の写真が撮れてしまいますよ!
私はキャノン使いですが、TC-80N3という1万円以上するインターバルタイマーを使っています。
ニコン使いが羨ましい!!

コレを使って、「比較明合成」を行なうと、北極星を中心に星がグルグル回る日周運動の写真簡単ですよー。
Posted by きよぴー at 2008年02月02日 18:29
>m.fami さん

へ~っ、こんなのもあるんですね~
でもスタジオ撮影、、、f(^^;
Posted by ツケ at 2008年02月03日 09:46
>takashi さん

コードの方でしたか
ML-L3、小さいのは良いんですが、よく「何処行った?」って f(^^;
Posted by ツケ at 2008年02月03日 09:46
>tama! さん

はははっ、両方ですか
じゃ、iアプリも行っときましょう(笑)
Posted by ツケ at 2008年02月03日 09:46
>あーチャン さん

ほ~っ、ナイス情報ありがとうございます
試してみよう v(^^)
Posted by ツケ at 2008年02月03日 09:46
>きよぴー さん

はじめまして
アルプス、是非楽しんでくださいね
ただ、装備(特に車)は十分に準備してくださいね
登れても降りられない(下りはかなり危険な所もありますので)なんて事が無いように

これ中々優れものなんですが、夜間撮影の際は携帯の液晶の光が結構邪魔だったりします
比較明合成、、、まず北極星がどれかから勉強しなきゃ(笑)
またお気軽にお越し下さーい
Posted by ツケ at 2008年02月03日 09:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Docomo & Nikon ユーザー限定情報
    コメント(26)