2008年02月10日
雪中ふらり #2
登山道にはほぼ雪がなくなっています_| ̄|○
しかし、ドンドン登っていくとキャンプ場の手前から突如雪が^^
※ラリーのベースカーになる某S社の四駆がノーマルタイヤで登ってきてスタックして大変でした
皆さんも下の道のみで判断せず、雪の装備は必ずしていきましょう
山頂に登ってみるとそこには、、、












しかし、ドンドン登っていくとキャンプ場の手前から突如雪が^^
※ラリーのベースカーになる某S社の四駆がノーマルタイヤで登ってきてスタックして大変でした
皆さんも下の道のみで判断せず、雪の装備は必ずしていきましょう
山頂に登ってみるとそこには、、、












Posted by ツケ at 12:00│Comments(26)
│キャンプ
この記事へのコメント
dontyan、、雪像みたいですね^^
札幌雪祭というかアルプス雪祭です^^
焚き火の灯りに照らされているモツ鍋、、ドラマティックです!
食べたい・・・
札幌雪祭というかアルプス雪祭です^^
焚き火の灯りに照らされているモツ鍋、、ドラマティックです!
食べたい・・・
Posted by 箕面男 at 2008年02月10日 12:19
ツギコソハ・・・
Posted by 健パパ at 2008年02月10日 15:52
こんばんは(*^_^*)
どんちゃんの乾杯画像の1本はツケさんでしたか~♪
どんちゃんさんの雪溜り画像に(爆)
チェーンがだんだんほしくなってきました(笑)
どんちゃんの乾杯画像の1本はツケさんでしたか~♪
どんちゃんさんの雪溜り画像に(爆)
チェーンがだんだんほしくなってきました(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2008年02月10日 19:46
こんばんは。
どんちゃんさんが…笑。
焚き火の下は溶けるのですね。当たり前か。
スタッドもチェーンもあるけど…休みが…涙。
どんちゃんさんが…笑。
焚き火の下は溶けるのですね。当たり前か。
スタッドもチェーンもあるけど…休みが…涙。
Posted by yn223 at 2008年02月10日 21:22
>箕面男 さん
dontyanさん、、、この後もっと積もってましたよ(爆)
降りだすと一気に積もりましたね
理想としては、もう2時間ほど早く振り出してくれればもっと気持の良い朝が迎えられたのね(笑)
ドラマティック、、、良い響きだ~^^
dontyanさん、、、この後もっと積もってましたよ(爆)
降りだすと一気に積もりましたね
理想としては、もう2時間ほど早く振り出してくれればもっと気持の良い朝が迎えられたのね(笑)
ドラマティック、、、良い響きだ~^^
Posted by ツケ
at 2008年02月11日 00:22

>健パパ さん
山頂は健パパさんを待ってますよ~^^
山頂は健パパさんを待ってますよ~^^
Posted by ツケ
at 2008年02月11日 00:22

>piyosuke-papa さん
はい、皆さん気を使ってくれてもブログでも身元を隠してくれました(笑)
どんちゃんさんは今回も良い味出してくれましたよ~
早くチェーンを~^^
はい、皆さん気を使ってくれてもブログでも身元を隠してくれました(笑)
どんちゃんさんは今回も良い味出してくれましたよ~
早くチェーンを~^^
Posted by ツケ
at 2008年02月11日 00:22

>yn223 さん
かなりお忙しそうですね~
本当ならココにyn223さんが居るはずだったのに
焚き火の威力って凄いですね~
焚き火の周りに居れば寒さは全く感じませんでしたよ
写真でに撮るか~って焚き火から離れると、、、5分が限界ですね(笑)
かなりお忙しそうですね~
本当ならココにyn223さんが居るはずだったのに
焚き火の威力って凄いですね~
焚き火の周りに居れば寒さは全く感じませんでしたよ
写真でに撮るか~って焚き火から離れると、、、5分が限界ですね(笑)
Posted by ツケ
at 2008年02月11日 00:22

こんばんは☆
通勤帰りに♪いいですね~
何週連続なのでしょう?
素朴な質問です。
雪かきしてから設営されるんですか?
通勤帰りに♪いいですね~
何週連続なのでしょう?
素朴な質問です。
雪かきしてから設営されるんですか?
Posted by utiyanen
at 2008年02月11日 00:24

>utiyanen さん
2週連続ですね~(笑)
今年に入ってから4回目+ソリでこちらに行ってまーす f(^^;
設営は雪を踏み固めてるんです
足だと大変なんで、一辺50cm位のベニア板を使ってギュッっとね
テントに入ったときの「ギュッ」って雪独特の音と感触が何とも言えません
2週連続ですね~(笑)
今年に入ってから4回目+ソリでこちらに行ってまーす f(^^;
設営は雪を踏み固めてるんです
足だと大変なんで、一辺50cm位のベニア板を使ってギュッっとね
テントに入ったときの「ギュッ」って雪独特の音と感触が何とも言えません
Posted by ツケ
at 2008年02月11日 00:29

>某S社の四駆がノーマルタイヤで
これ、前にもいたかも。エス○○ドでしょ!
ツケさんがソリ遊びの日、登ったり下ったりやってた。
スタッドレスなのかな?って思っていましたが、練習なのかなぁ。
キャンプ場前のストレート道を結構飛ばしていましたよ!
しかしもう4日目+ディ1日なのですね! 今年はまだデイでしかお会いしていないなんて・・・・・・僕が悪いのですが(>_<)
朝からの雪は、きっと凄かったのでしょうね!平野部でもかなり降っていましたから。
これ、前にもいたかも。エス○○ドでしょ!
ツケさんがソリ遊びの日、登ったり下ったりやってた。
スタッドレスなのかな?って思っていましたが、練習なのかなぁ。
キャンプ場前のストレート道を結構飛ばしていましたよ!
しかしもう4日目+ディ1日なのですね! 今年はまだデイでしかお会いしていないなんて・・・・・・僕が悪いのですが(>_<)
朝からの雪は、きっと凄かったのでしょうね!平野部でもかなり降っていましたから。
Posted by tama! at 2008年02月11日 09:02
お疲れ様でした^^
極寒の青天井最高でした!やっぱ雪中はやめられまへん^^;
ラーメンが心に染みました^^;ご馳走様でした!
ちとポン酒がたらへんかったなぁ~今度は2本持って行こ~っと^^
では、山頂で^^v
極寒の青天井最高でした!やっぱ雪中はやめられまへん^^;
ラーメンが心に染みました^^;ご馳走様でした!
ちとポン酒がたらへんかったなぁ~今度は2本持って行こ~っと^^
では、山頂で^^v
Posted by どんちゃん at 2008年02月11日 09:25
ラストショットいいですね^^
雪のdonchan、、何がすごいって素手なんですね^^;
(凄過ぎ!@@)
雪のdonchan、、何がすごいって素手なんですね^^;
(凄過ぎ!@@)
Posted by ハピママ at 2008年02月11日 12:18
やっぱりツケさんも行かれていたんですね。(笑
そちらでも朝から雪が降ってきたんですね。
大阪市内も9時ごろから振ってきて
あっという間に一面真っ白になりましたよ!
S社のノーマルタイヤ・・・
練習でもやめて欲しいですね。
そちらでも朝から雪が降ってきたんですね。
大阪市内も9時ごろから振ってきて
あっという間に一面真っ白になりましたよ!
S社のノーマルタイヤ・・・
練習でもやめて欲しいですね。
Posted by あーチャン at 2008年02月11日 16:24
>tama! さん
あっ、業界ではもう一つS車がありましたね~
ワークスカラーが青でボクサーエンジンの方です
練習と言うよりも「ちょっと夜景でも見に行く?」的なカップルでした
泥交じりの雪をかなり浴びましたよ(笑)
今年もう一回雪中したいな~
是非ご一緒に^^
あっ、業界ではもう一つS車がありましたね~
ワークスカラーが青でボクサーエンジンの方です
練習と言うよりも「ちょっと夜景でも見に行く?」的なカップルでした
泥交じりの雪をかなり浴びましたよ(笑)
今年もう一回雪中したいな~
是非ご一緒に^^
Posted by ツケ
at 2008年02月11日 17:32

>どんちゃん さん
青天井、最高ですね^^
ラーメン、、、お粗末さまです f(^^;
やっぱ寒空には熱燗ですね
あっ、あれ探しに行かねば(笑)
山頂で v(^^)
青天井、最高ですね^^
ラーメン、、、お粗末さまです f(^^;
やっぱ寒空には熱燗ですね
あっ、あれ探しに行かねば(笑)
山頂で v(^^)
Posted by ツケ
at 2008年02月11日 17:32

>ハピママ さん
ラスト、、、帰り際takochanさんに「あ~っ、まだ片付けないで~」って撮った一枚です(笑)
この日は(も)皆素手ですよ~ v(^^)
ラスト、、、帰り際takochanさんに「あ~っ、まだ片付けないで~」って撮った一枚です(笑)
この日は(も)皆素手ですよ~ v(^^)
Posted by ツケ
at 2008年02月11日 17:32

>あーチャン さん
はい、僕でした (^^;
雪のシーズンって限られますんで、天気予報で雪マークがつくともう我慢できません(爆)
S社のノーマルタイヤ君は練習じゃなさそうでしたが、彼達とは他に明らかにキャンプ場無いを走り回ったであろうタイヤ痕がありましたね(怒)
大阪より1時間程早く降ったようですね
希望的には夜の内にでしたが(笑)
はい、僕でした (^^;
雪のシーズンって限られますんで、天気予報で雪マークがつくともう我慢できません(爆)
S社のノーマルタイヤ君は練習じゃなさそうでしたが、彼達とは他に明らかにキャンプ場無いを走り回ったであろうタイヤ痕がありましたね(怒)
大阪より1時間程早く降ったようですね
希望的には夜の内にでしたが(笑)
Posted by ツケ
at 2008年02月11日 18:59

こんばんわ~!!
9日の土曜日、17時頃に下の看板まで到着!!
19時に、キャンプ場まで残り500Mの看板まで・・・
もしかして、どなたか居るかと頑張りましたが・・・
断念しました・・・
アルプスはオイラを迎え受けてくれませんでした(爆)
その後木谷に進路を変えて・・・
あぁ~
いつかリベンジしてやる~!!
9日の土曜日、17時頃に下の看板まで到着!!
19時に、キャンプ場まで残り500Mの看板まで・・・
もしかして、どなたか居るかと頑張りましたが・・・
断念しました・・・
アルプスはオイラを迎え受けてくれませんでした(爆)
その後木谷に進路を変えて・・・
あぁ~
いつかリベンジしてやる~!!
Posted by フロッグマン at 2008年02月11日 23:19
キャンプ場の手前から突如雪が。。。
って状態だったら行き易くてイイですね~!
連荘かぁ~ ウラヤマシイっす!
って状態だったら行き易くてイイですね~!
連荘かぁ~ ウラヤマシイっす!
Posted by きむ at 2008年02月12日 00:45
下山道で下っているとき何度か白のライトバンが逆走してきたことがあります。
危うく、ぶつかりかけたり、よけたりと非常に危ない思いをしたことがあります。
すれ違いざまにスゴい怖そうな人が睨みつけていて、こちらが間違っているのかな?というような思いをしました。
下山時はとにかく、くれぐれも逆走車に気をつけておいてくださいね。
危うく、ぶつかりかけたり、よけたりと非常に危ない思いをしたことがあります。
すれ違いざまにスゴい怖そうな人が睨みつけていて、こちらが間違っているのかな?というような思いをしました。
下山時はとにかく、くれぐれも逆走車に気をつけておいてくださいね。
Posted by ぴ at 2008年02月12日 13:42
>フロッグマン さん
いらっしゃいませ^^
あの日は結構降りましたもんね
前日は山頂付近まで全く雪は無かったんですが、帰りはかなり危険でした
雪のアルプスは上りよりも下りがやばいです
無理して登れても下りられないなんて事になっちゃうかも
子供さんも一緒だったなら怖い思いをさせるより、勇気ある撤退で正解だったのではないでしょうか
天気の良い日にリベンジしちゃって下さいね
いらっしゃいませ^^
あの日は結構降りましたもんね
前日は山頂付近まで全く雪は無かったんですが、帰りはかなり危険でした
雪のアルプスは上りよりも下りがやばいです
無理して登れても下りられないなんて事になっちゃうかも
子供さんも一緒だったなら怖い思いをさせるより、勇気ある撤退で正解だったのではないでしょうか
天気の良い日にリベンジしちゃって下さいね
Posted by ツケ at 2008年02月12日 23:07
>きむ さん
連荘、、、強行突破とも言います(笑)
登山道の入り口辺りで車から降りて凍結の確認をしてみたんですが、凍結は無さそう
でもココの登山道、道幅が車一台分しかなくて途中でチェーンを巻くスペースも無いので下から装着
山頂付近は結構積もってましたね
冬キャン、、、良いですよ(ボソッ)
連荘、、、強行突破とも言います(笑)
登山道の入り口辺りで車から降りて凍結の確認をしてみたんですが、凍結は無さそう
でもココの登山道、道幅が車一台分しかなくて途中でチェーンを巻くスペースも無いので下から装着
山頂付近は結構積もってましたね
冬キャン、、、良いですよ(ボソッ)
Posted by ツケ at 2008年02月12日 23:08
>ぴ さん
そんな事がありましたか、、、
睨み付けられてもねっ
ココ気候がよくなってくるとMTBのダウンヒルが盛んなんで、逆走はかなり危険ですね
ご忠告ありがとうございました m(__)m
そんな事がありましたか、、、
睨み付けられてもねっ
ココ気候がよくなってくるとMTBのダウンヒルが盛んなんで、逆走はかなり危険ですね
ご忠告ありがとうございました m(__)m
Posted by ツケ at 2008年02月12日 23:08
こんばんは~。
大雪のアルプスへのコメントありがとうございました。(笑)
今回は、大雪で断念しましたが、まだ山頂には雪がありそうなので、もう一度雪のあるうちにリベンジしたいと思います。
アルプスに精通したツケさんのブログをお気に入りに入れてもよろしいですか?
アルプスでのキャンプレポ楽しみにしておりまーす。
またいろいろと教えてくださいね~。
大雪のアルプスへのコメントありがとうございました。(笑)
今回は、大雪で断念しましたが、まだ山頂には雪がありそうなので、もう一度雪のあるうちにリベンジしたいと思います。
アルプスに精通したツケさんのブログをお気に入りに入れてもよろしいですか?
アルプスでのキャンプレポ楽しみにしておりまーす。
またいろいろと教えてくださいね~。
Posted by きよぴー at 2008年02月13日 22:30
>きよぴー さん
今回は残念でしたが、条件の良い安全な時に子供さんも連れて行ってあげてくださいね
お気に入りヨロシクです
僕はお気に入りを設定していないもので f(^^;
今回は残念でしたが、条件の良い安全な時に子供さんも連れて行ってあげてくださいね
お気に入りヨロシクです
僕はお気に入りを設定していないもので f(^^;
Posted by ツケ
at 2008年02月15日 22:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。