2007年08月14日
Star watching Camp
「ふらり」の際のあまりの綺麗さと「12、13日は更に流星が活発に」なんて聞いてしまうと、帰ってきたばかりのアルプスへ再度子供達を連れて行ってしまいました
現地到着が14時過ぎ
設営を簡単に済ませ、大野山名物のプラネタリューム → 夕食 → 星空観察 → 花火 → 星空観察と充実したキャンプとなりました
でっ、流星ですが、鳥肌物も見る事が出来て大人も子供も大満足でした v(^^)
※また、ハピママさんも子供さんにあの星空を見せてあげようと我が家と同じくテントを張られてました








現地到着が14時過ぎ
設営を簡単に済ませ、大野山名物のプラネタリューム → 夕食 → 星空観察 → 花火 → 星空観察と充実したキャンプとなりました
でっ、流星ですが、鳥肌物も見る事が出来て大人も子供も大満足でした v(^^)
※また、ハピママさんも子供さんにあの星空を見せてあげようと我が家と同じくテントを張られてました








Posted by ツケ at 12:00│Comments(20)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんにちは
この日は曇が多かったので、どうかな?と思っていたのですが今回も凄い星空が楽しめたのですね♪
シュラフにくるまって、星空観察、一度やってみたいですが、やっぱりpapaが居ないとダメだなー。
天文台へはいつも夜ばかりなのですが、昼間は太陽観測をさせてくれるのでしょうか。 プラネタリウムは、流星特別番組だったのかな?(笑)
お楽しみさまでした^^
この日は曇が多かったので、どうかな?と思っていたのですが今回も凄い星空が楽しめたのですね♪
シュラフにくるまって、星空観察、一度やってみたいですが、やっぱりpapaが居ないとダメだなー。
天文台へはいつも夜ばかりなのですが、昼間は太陽観測をさせてくれるのでしょうか。 プラネタリウムは、流星特別番組だったのかな?(笑)
お楽しみさまでした^^
Posted by piyoママ at 2007年08月14日 12:51
とても、同じ状況にあったとは思えない素晴らしい写真の数々に感嘆。。
見事に星も流れましたね^^
金曜の夜空が素晴らしすぎたので、日曜日は子供達に申し訳ない気持ち
でしたが、充分喜んでくれました^^
銀マット、、寒いだろうな~と思ってたら、シュラフに入っておられたのですね^^
見事に星も流れましたね^^
金曜の夜空が素晴らしすぎたので、日曜日は子供達に申し訳ない気持ち
でしたが、充分喜んでくれました^^
銀マット、、寒いだろうな~と思ってたら、シュラフに入っておられたのですね^^
Posted by ハピママ at 2007年08月14日 17:43
12月の流星の時、防寒対策をして、ソロでカメラ持って集結です!
Posted by 箕面男 at 2007年08月14日 19:05
お!ついに星の撮影ですね。
お見事です。
それでは早速明日・・・チャレンジして見ようかな~^^/。
お見事です。
それでは早速明日・・・チャレンジして見ようかな~^^/。
Posted by kebin at 2007年08月14日 21:20
ツケさん・・・・、しくしく・・・・。・゚・えぇ─(o≧д≦o)─ん・゚・。
3時に起きて見てはみたものの、話になりません・・・・。
大阪の町は、明るすぎました・・・。
↑12月は、しし座ですか?
見たいな~。見せてあげたいな~。
3時に起きて見てはみたものの、話になりません・・・・。
大阪の町は、明るすぎました・・・。
↑12月は、しし座ですか?
見たいな~。見せてあげたいな~。
Posted by ひさちゃん at 2007年08月14日 22:23
おお〜星が動いてる
自然美の追求はなんて奥の深い、、
またまた影響を受けてしまいます
お父さんと見上げる、夜空のステージ
子どもの心に刻まれる輝きは
きっとどんな写真よりも、素敵な思い出に
なるんだと思います。
自然美の追求はなんて奥の深い、、
またまた影響を受けてしまいます
お父さんと見上げる、夜空のステージ
子どもの心に刻まれる輝きは
きっとどんな写真よりも、素敵な思い出に
なるんだと思います。
Posted by えむふぁみ at 2007年08月15日 04:42
>piyoママ さん
到着した時の空は雲に覆われていました(爆)
「こりゃ~駄目だな」と諦めて、夕食を食べ終えて取り合えず天文台へ行くと歓声が・・・
プラネタリュームは、「こっちの方角から来るのね」と非常に参考になりましたよ v(^^)
到着した時の空は雲に覆われていました(爆)
「こりゃ~駄目だな」と諦めて、夕食を食べ終えて取り合えず天文台へ行くと歓声が・・・
プラネタリュームは、「こっちの方角から来るのね」と非常に参考になりましたよ v(^^)
Posted by ツケ at 2007年08月15日 20:34
>ハピママ さん
当日は色々お世話になりました
お陰でのんびりと撤収することが出来ました
”地面に寝転がって星を見る”これ前から一度してみたかったシチュエーションで、実現できて感激です
しかし、寒かったですね
関西地方では35度OVER、、、
しかしアルプスはフリースを着ていても寒い(なのでシュラフを引っ張り出してきました)
当日は色々お世話になりました
お陰でのんびりと撤収することが出来ました
”地面に寝転がって星を見る”これ前から一度してみたかったシチュエーションで、実現できて感激です
しかし、寒かったですね
関西地方では35度OVER、、、
しかしアルプスはフリースを着ていても寒い(なのでシュラフを引っ張り出してきました)
Posted by ツケ at 2007年08月15日 20:34
>箕面男 さん
ふたご座流星群、、、了解 (^^)ゝ
しかし、真夏にフリースを着なければ行かない環境・・・命懸け?
でも行きましょう、冬の澄んだ空で星空 v(^^)
ふたご座流星群、、、了解 (^^)ゝ
しかし、真夏にフリースを着なければ行かない環境・・・命懸け?
でも行きましょう、冬の澄んだ空で星空 v(^^)
Posted by ツケ at 2007年08月15日 20:34
>kebin さん
前からやって見たかったんです
でも1枚撮るのに時間が掛かるので、枚数が撮れません
数打たないといけない僕には厳しいかも f(^^;
是非チャレンジしてみて下さい(奥が深いですよ~)
前からやって見たかったんです
でも1枚撮るのに時間が掛かるので、枚数が撮れません
数打たないといけない僕には厳しいかも f(^^;
是非チャレンジしてみて下さい(奥が深いですよ~)
Posted by ツケ at 2007年08月15日 20:35
>ひさちゃん
駄目でした?
6枚目の写真の左側の白い部分ですが、大阪方面の夜景なんですよ
それくらい明るいんですよ
なのでやっぱり星空観察には厳しい環境なんでしょうか?
お山の夜空も綺麗ですよね
今度一緒に星空観察でも v(^^)
駄目でした?
6枚目の写真の左側の白い部分ですが、大阪方面の夜景なんですよ
それくらい明るいんですよ
なのでやっぱり星空観察には厳しい環境なんでしょうか?
お山の夜空も綺麗ですよね
今度一緒に星空観察でも v(^^)
Posted by ツケ at 2007年08月15日 20:35
>えむふぁみ さん
このコメントもの凄く嬉しいです
そうあって欲しいものです
テレビやプラネタリュームで見るのとは違いますもんね
願い事を真剣に考えている長男が笑えました
このコメントもの凄く嬉しいです
そうあって欲しいものです
テレビやプラネタリュームで見るのとは違いますもんね
願い事を真剣に考えている長男が笑えました
Posted by ツケ at 2007年08月15日 20:35
おお!綺麗な写真だ!
素敵な星空だったようですね。
子供達にも心に残る想い出となった事でしょう。
うちの子も見せたけど反応いまいちw
素敵な星空だったようですね。
子供達にも心に残る想い出となった事でしょう。
うちの子も見せたけど反応いまいちw
Posted by タータン at 2007年08月15日 23:25
>タータン さん
我が家の長男は流れ星を探したり、願い事を考えたり(笑)して楽しんでましたが、次男は今一判ってなかったような?
でも、思い出になってますよね、きっと v(^^)
我が家の長男は流れ星を探したり、願い事を考えたり(笑)して楽しんでましたが、次男は今一判ってなかったような?
でも、思い出になってますよね、きっと v(^^)
Posted by ツケ at 2007年08月16日 07:07
こんばんわ!
写真、すばらしくきれいですね!!
星が光跡残していて、テントが輝いている・・・これってデジカメでも撮れますか??こんな写真が撮りたいです(^^;;
写真、すばらしくきれいですね!!
星が光跡残していて、テントが輝いている・・・これってデジカメでも撮れますか??こんな写真が撮りたいです(^^;;
Posted by ユウ at 2007年08月16日 18:52
>ユウ さん
お褒め頂ありがとうございます
TOPの写真ですが約5分ほどシャッターを開けっ放しで撮ってます
デジカメとはコンパクトデジカメの事ですよね
それだと、多分開放できるのが長くて30秒程だと思いますので、星の軌道を残すのは少々厳しいかと思います
テントだけなら簡単に撮れますよ
因みにテントの中にはフュアハンドランタンを入れてます
一度お試し下さーい
お褒め頂ありがとうございます
TOPの写真ですが約5分ほどシャッターを開けっ放しで撮ってます
デジカメとはコンパクトデジカメの事ですよね
それだと、多分開放できるのが長くて30秒程だと思いますので、星の軌道を残すのは少々厳しいかと思います
テントだけなら簡単に撮れますよ
因みにテントの中にはフュアハンドランタンを入れてます
一度お試し下さーい
Posted by ツケ at 2007年08月16日 19:04
おぉ~星が降ってます^^
夕焼け目指して走ってる部長^^ちょっと青春チック(笑)
ふたご座流星群も楽しみですね♪
夕焼け目指して走ってる部長^^ちょっと青春チック(笑)
ふたご座流星群も楽しみですね♪
Posted by takochan at 2007年08月17日 05:50
>takochan さん
お帰りなさい
夕日に向かって思わずダッシュしてしまいました
(ゼーゼー言って暫く写真を撮れませんでしたが f(^^; )
冬の星空も是非見ましょうね
(どれ位寒いんでしょうか?)
お帰りなさい
夕日に向かって思わずダッシュしてしまいました
(ゼーゼー言って暫く写真を撮れませんでしたが f(^^; )
冬の星空も是非見ましょうね
(どれ位寒いんでしょうか?)
Posted by ツケ at 2007年08月17日 09:26
こんばんは。
スターウォッチング、いいですね~♪
見事に回っているので北極星の位置がわかります♪
スターウォッチング、いいですね~♪
見事に回っているので北極星の位置がわかります♪
Posted by yn223 at 2007年08月18日 20:45
>yn223 さん
ほぼ初めてゆっくりと星を眺めましたが、良いもんでした
しかしアルプス、、、寒い
山を降りると35度OVERって言うのが信じられない涼しさ(涼しさを通り越して寒い)でした
次回お越しの際は暖かい服装で v(^^)
ほぼ初めてゆっくりと星を眺めましたが、良いもんでした
しかしアルプス、、、寒い
山を降りると35度OVERって言うのが信じられない涼しさ(涼しさを通り越して寒い)でした
次回お越しの際は暖かい服装で v(^^)
Posted by ツケ at 2007年08月18日 22:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。