2007年03月11日
雪峰
彼がなかなか良い味を出してくれるんですね
機能的と言うよりデザイン的に^^
写真のワンポイントに在ると無いとで大違い
只今SPカタログを見ながら「どうしようかな~???」と検討中
余裕のある時に少しずつかな f(^^;
以上で今回のSOLOキャンレポは終了でございます
<最後に>
設備は有料の管理されたキャンプ場と比べると見劣りしますが、時期を選んで利用すれば良い環境(NTTアンテナは×ですが)じゃないかと思います
無料となるとラフに使いがちになりますが、これからも無料で使い続けられるようにマナーを守って使わせてもらいましょうね
<おまけ>
キャンプ場すぐ横の天文台から眺めた山々

機能的と言うよりデザイン的に^^
写真のワンポイントに在ると無いとで大違い
只今SPカタログを見ながら「どうしようかな~???」と検討中
余裕のある時に少しずつかな f(^^;
以上で今回のSOLOキャンレポは終了でございます
<最後に>
設備は有料の管理されたキャンプ場と比べると見劣りしますが、時期を選んで利用すれば良い環境(NTTアンテナは×ですが)じゃないかと思います
無料となるとラフに使いがちになりますが、これからも無料で使い続けられるようにマナーを守って使わせてもらいましょうね
<おまけ>
キャンプ場すぐ横の天文台から眺めた山々

Posted by ツケ at 12:00│Comments(16)
│GOODS
この記事へのトラックバック
2007年3月3日.4日とナチュブロソロキャンプ隊(勝手に命名(笑)オフ会が兵庫県 大野山アルプスランドキャンプ場で開催されました\(^o^)/そろそろ夕食と準備しかけた頃、雨がポツポツ...
初めてのソロキャン ボンベイの夜 大野山アルプスランド【ベストキャンプ場を探してⅡ、、、SINCE1996】at 2007年03月11日 17:52
この記事へのコメント
ツケさん、ま~いど!
五右衛門に「なあ、ゆきみねって、なに?」・・・と聞いた、おバカな私。
わけがわかって、思わずヒザをたたきました。「うまい!な~るほど!」
大野山、やっぱり、オフシーズンに要チェックですね。
眺めが、もう・・・「ほぇ~~」っと、口がぽか~んとあいて、ぼけ~っと
ま~ったりできそうで・・・。
五右衛門に「なあ、ゆきみねって、なに?」・・・と聞いた、おバカな私。
わけがわかって、思わずヒザをたたきました。「うまい!な~るほど!」
大野山、やっぱり、オフシーズンに要チェックですね。
眺めが、もう・・・「ほぇ~~」っと、口がぽか~んとあいて、ぼけ~っと
ま~ったりできそうで・・・。
Posted by ひさちゃん at 2007年03月11日 20:33
雪峰シリーズは、カタログを見てもいつもスルーしてました(笑)。
でも、こうやって写真で見ると、結構絵になりますね~。
スタッキングマグのセットが、気になり出してしまいました(笑)。
スノピって、漢字の使い方がうまいですよね~^^。
でも、こうやって写真で見ると、結構絵になりますね~。
スタッキングマグのセットが、気になり出してしまいました(笑)。
スノピって、漢字の使い方がうまいですよね~^^。
Posted by kebin at 2007年03月11日 21:09
ツケさん、こんばんは。
無料で使える施設がずっと継続できるよう、マナーを大事にしていきたいですね。それと同時に、有料キャンプ場でも、マナーを大事にしていきたいですね。
本日、スポーツオーソリュティーに行ってきました。もう、キャンプ一色で
その広さに驚きました。
に、しても、スノーピークの製品って、なんて物欲をそそるのでしょう。
おまけの写真は、本当に関西ですか?まるで、信州のようです。
美しい写真ですね。
無料で使える施設がずっと継続できるよう、マナーを大事にしていきたいですね。それと同時に、有料キャンプ場でも、マナーを大事にしていきたいですね。
本日、スポーツオーソリュティーに行ってきました。もう、キャンプ一色で
その広さに驚きました。
に、しても、スノーピークの製品って、なんて物欲をそそるのでしょう。
おまけの写真は、本当に関西ですか?まるで、信州のようです。
美しい写真ですね。
Posted by 五右衛門 at 2007年03月11日 21:15
> ひさちゃん
こんばんは~
「ゆきみね」(笑)
僕は漢字変換時に「雪峰」って打ちます
もう少しすると結構な人が来るんでしょうか?
山のてっぺんにあるんで結構良い眺めでしたよ
こんばんは~
「ゆきみね」(笑)
僕は漢字変換時に「雪峰」って打ちます
もう少しすると結構な人が来るんでしょうか?
山のてっぺんにあるんで結構良い眺めでしたよ
Posted by ツケ at 2007年03月11日 22:42
> kebin さん
僕も全く同じでした(笑)
今日もカタログを眺めて
「どうしようかな~」と
漢字、「和武器」なんて言う笑えるのもありますね^^
僕も全く同じでした(笑)
今日もカタログを眺めて
「どうしようかな~」と
漢字、「和武器」なんて言う笑えるのもありますね^^
Posted by ツケ at 2007年03月11日 22:47
> 五右衛門 さん
マナーを大事にしていきたいですね
守っているつもりが出来ていなかったりしちゃうんで気を付けないと
「閉鎖」なんてなっちゃうと悲しいんで
それはそうと、僕もスポソリ行って来ました
今年は暖冬のせいなのか、例年よりも早い気がします
そろそろキャンプ場も混み合ってくるんでしょうか
込み合う前にもう一度位「マッタリキャンプ」をしておきたいな
マナーを大事にしていきたいですね
守っているつもりが出来ていなかったりしちゃうんで気を付けないと
「閉鎖」なんてなっちゃうと悲しいんで
それはそうと、僕もスポソリ行って来ました
今年は暖冬のせいなのか、例年よりも早い気がします
そろそろキャンプ場も混み合ってくるんでしょうか
込み合う前にもう一度位「マッタリキャンプ」をしておきたいな
Posted by ツケ at 2007年03月11日 22:52
銀色に輝く有田焼ですね。
てか、いい景色じゃあないですかあ。
山が呼んでるよ~、、、大汗ヘトヘト山行に行きたい!
てか、いい景色じゃあないですかあ。
山が呼んでるよ~、、、大汗ヘトヘト山行に行きたい!
Posted by エドヤマ at 2007年03月12日 22:43
>エドヤマ さん
こんばんは
最近、エドヤマさんの記事の影響で山歩きに少々興味が・・・
この辺はエドヤマさん家の辺りほど良い山は無いんですが、近場から初めてみようかななんてね v(^^)
こんばんは
最近、エドヤマさんの記事の影響で山歩きに少々興味が・・・
この辺はエドヤマさん家の辺りほど良い山は無いんですが、近場から初めてみようかななんてね v(^^)
Posted by ツケ at 2007年03月12日 22:52
眺めのいいキャンプ場ですね~^^
こんなところでソロキャンなんて贅沢ですね~~~
毎年夏休みには家内が子供を連れて1ヶ月程里帰りするので、8月ぐらいにソロキャン予定があれば、誘ってくださいね~^^
こんなところでソロキャンなんて贅沢ですね~~~
毎年夏休みには家内が子供を連れて1ヶ月程里帰りするので、8月ぐらいにソロキャン予定があれば、誘ってくださいね~^^
Posted by takashi at 2007年03月12日 23:43
>takashi さん
こんばんは
最後の写真、少々逆光気味で、PLの威力が発揮できませんでした (^^;
ここ、無料のキャンプ場にしては良い所だと思いますよ
8月ぐらいにソロキャンの件、了解です (^^)ゝ
是非実現しましょう
こんばんは
最後の写真、少々逆光気味で、PLの威力が発揮できませんでした (^^;
ここ、無料のキャンプ場にしては良い所だと思いますよ
8月ぐらいにソロキャンの件、了解です (^^)ゝ
是非実現しましょう
Posted by ツケ at 2007年03月12日 23:58
こんにちは(*^o^*)
我が家の道具も、ツケさんに撮られると違って見えますね(*^o^*)
私もつい最近までは雪峰は売り場もカタログもスルーでしたが、最近は売り場では必ず手にとって次のターゲットを探してしまいます(笑)
少しづつ増やして行きたい道具です♪
我が家の道具も、ツケさんに撮られると違って見えますね(*^o^*)
私もつい最近までは雪峰は売り場もカタログもスルーでしたが、最近は売り場では必ず手にとって次のターゲットを探してしまいます(笑)
少しづつ増やして行きたい道具です♪
Posted by PIYOSUKEパパ at 2007年03月13日 12:29
雪峰シリーズ。
フォールディングスタッキングマグチタンシリーズのハンドルを無くしたタイプなんですが和のテイストがロゴをつける事で色濃くなりますね。
これはSP社CEO山井社長がプロデュースした製品なんですよお~。
我が家にも一つだけあります。
フォールディングスタッキングマグチタンシリーズのハンドルを無くしたタイプなんですが和のテイストがロゴをつける事で色濃くなりますね。
これはSP社CEO山井社長がプロデュースした製品なんですよお~。
我が家にも一つだけあります。
Posted by RICETREE at 2007年03月13日 21:57
ハハハ
やっぱり、打ち込む時は 『ゆきみね』 ですね(笑)
私は一番小さいヤツを「お猪口」として使ってます。
やっぱり、打ち込む時は 『ゆきみね』 ですね(笑)
私は一番小さいヤツを「お猪口」として使ってます。
Posted by きむ at 2007年03月13日 22:12
>RICETREE さん
流石良くご存知ですね~^^
あのロゴが良いんですよね
今まで興味なかったのに、急にカタログをみて「これと、あれが、こう重なるか」なんてね f(^^;
流石良くご存知ですね~^^
あのロゴが良いんですよね
今まで興味なかったのに、急にカタログをみて「これと、あれが、こう重なるか」なんてね f(^^;
Posted by ツケ at 2007年03月13日 22:19
>きむゆう さん
はい、「みねゆき」です v(^^)
「お猪口」いいですね~
でも実物を見たことが無いので、大きさがどれ位なのか・・・
はい、「みねゆき」です v(^^)
「お猪口」いいですね~
でも実物を見たことが無いので、大きさがどれ位なのか・・・
Posted by ツケ at 2007年03月13日 22:23
>PIYOSUKEパパ さん
すみません
コメント見落としてました m(__)m
僕もそうでしたが、結構皆さん雪峰シリーズをスルーしてるんですね
僕もこの前見せてもらうまで全く興味なし
でも今は・・・
すみません
コメント見落としてました m(__)m
僕もそうでしたが、結構皆さん雪峰シリーズをスルーしてるんですね
僕もこの前見せてもらうまで全く興味なし
でも今は・・・
Posted by ツケ at 2007年03月14日 00:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。