大野山アルプスWAY 其の一
現地に9:00頃到着
まだ誰も来ていないだろうなと思っていたんですが、誰もいないキャンプ場入り口に見覚えのあるVOLVO940が・・・
義兄でした(8:30頃に到着だとか、早~いっ)
早速義兄と共に設営開始です
設営も済んだ頃から続々と皆さんが到着です
さ~っ、これから皆さんのサイトを突撃取材でもとカメラのファインダーを覗くと何やら
見慣れないアイコンが点滅している
まさか・・・
SDカードを忘れた(TOT)
いつも持ってきているサブのコンデジも持ってきていない・・・
するとどんちゃんさんから「
良かったら使ってください」とSDカードを貸して頂けました(ありがとうございます)
前置きが長くなりましたが本題に
今回の昼食は・・・
ロコモコ
・現地で炊いたご飯
・家から持ってきたサラダ
・冷凍ハンバーグ
・目玉焼き
今回のテーマは宣言通り「
手抜き」ですから v(^^)
とんちゃんさんに"
たこせん"をご馳走になりました
たこせんにソースで字や絵を描いて青海苔をパラパラ~っと
今回、どんちゃんさんは子供が喜びそうな事を色々企画してくださってました
ありがとうございました
僕も頂きましたが、ビールが欲しくなりました
piyoパパさんが何やらお昼ごはんを作られているので取材に行ってみました
たこ焼きだそうです
でも、僕の知っているたこ焼きとは形が違いますが・・・
この辺はpiyoパパさんが記事にされるでしょうからココでは^^
奥に写っているのが(ピントが合ってなくて申し訳ありません)Takaさんと奥さんにご馳走になった
揚げ餅です
サクサクで最高でした
こちらもTakaさんからご馳走になった鶏葱飯です
これメチャクチャ美味しかったです
ネギのシャキシャキ感がたまりませんでした
この他にも春野菜の天ぷらを多数
どれも最高でした v(^^)
昼食も済んだところで最初のイベント"紙飛行機大会"です
子供よりも本気の大人達
少し子供に帰りました^^
普段であれば一気にレポしちゃうんですが、皆さんのネタの都合もあるでしょうから今回はこの辺で
関連記事